農林水産

2024.4.4

教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、農林水産

縁のなかった漁業の世界に飛び込み六次産業化を成功させた株式会社GHIBLI代表取締役 坪内知佳さんが4月27日(土)Stage Felissimoの「神戸学校」に登壇

フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、4月27日(土)にStage Felissimo及びオンラインで開催します。

(株)フェリシモ オンラインプレスルーム

2024.3.11

企業情報、農林水産、食品・飲料

「コープヌードル」発売30年で累計販売数4億食突破

 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、「コープヌードル」について、1994年の発売から30周年を迎え、累計販売数4億食を突破したのでお知らせします。

日本生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2024.2.16

農林水産、食品・飲料

第11回「全国生協産直調査」結果 ~生鮮6部門の産直供給高2,750億円、産直比率30%~ ~価格については、生産者も組合員も厳しい実態が明らかに~

日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋 敏夫)は、「全国生協産直調査」の調査結果を取りまとめましたのでご報告いたします。

日本生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2024.2.6

企業情報、農林水産、食品・飲料

【記者会見ハイライト】全国の地域生協の事業概況と事業方針を発表

日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、全国生協の事業概況と今後の活動方針について発表いたします。また「DX-CO・OPプロジェクト」の進捗と物流2024年問題への対応についても併せてご報告いたします。

日本生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2024.1.17

農林水産、食品・飲料

【お米についてのアンケート調査】お米の値上げが継続するなか 1日に1回以上お米を食べる人は全体の95.2%

 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋 敏夫)は、昨年に引き続き「お米についてのアンケート」の調査結果を取りまとめましたのでご報告いたします。

日本生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2023.11.30

健康・医療、環境・エネルギー、農林水産

八ヶ岳エリアにおける資源循環への取り組みについて

 三菱ケミカルグループ※1(以下「当社グループ」)は、植物由来の生分解性樹脂「BioPBS™」を使用した紙コップが、八ヶ岳エリアで資源循環型システムの構築を目指す地域商社、FOOD AGRI NEXT LAB株式会社(以下「FANLAB」)に採用されたことをお知らせします。

三菱ケミカルグループ株式会社 オンラインプレスルーム