食品・飲料
2023.7.14
企業情報、食品・飲料
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施する 「子どもの食 応援ボックス」に協賛
日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、SDGsの取り組みとして、世界から飢餓や貧困をなくし、子どもたちを支援する活動を推進することを行動宣言として掲げており、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施する「子どもの食 応援ボックス」の取り組みに協賛します。
2023.7.14
ネットサービス、モバイル関連、食品・飲料
ミシュランガイド「2023年度の活動と新サービスに関する記者発表会」を実施、 日本語版ミシュランガイド公式アプリローンチを発表
「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュランの日本法人である日本ミシュランタイヤ株式会社は、2023年4月17日(月)にミシュランガイドの「2023年度の活動と新サービスに関する記者発表会」を開催しました。
2023.7.12
企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料
【コープ商品 環境への取り組み】 「CO・OP 味付のり」包材がバイオマス割当プラスチック使用で 初のエコマーク認定を取得
日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、マスバランス方式によりバイオマス由来特性を割り当てたプラスチックをパッケージに使用した「CO・OP 味付のり10切90枚」を9月より発売します。この商品はバイオマス割当プラスチック使用で初のエコマーク認定商品となります。
2023.7.3
企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料
沖縄市との資源循環型システムの実証実験について ~生分解性樹脂BioPBSを使用したバスケW杯PR紙コップ~
三菱ケミカルグループ※1(以下「当社グループ」)は、沖縄市と連携し、当社グループの植物由来の生分解性樹脂「BioPBS™」を使用した紙コップを起点とする資源循環型システムの実証実験を行うことをお知らせします。
2023.6.30
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、食品・飲料
8月8日は「球磨焼酎の日」 ~首都圏で、熊本で、球磨焼酎の魅力を感じる~
球磨焼酎とは、500年以上の歴史を持つ、熊本県南部の人吉・球磨地域で作られるお米の焼酎で、27ある蔵元ごとのこだわりや麹・蒸留・貯蔵等の製法によって多彩な味のバリエーションがあります。良質な米と人吉球磨の水を使って造られることから、「米の日」である8月8日が「球磨焼酎の日」として制定されています。
2023.6.17
企業情報、食品・飲料
新理事長就任および新役体制に関するご報告
コープデリ生活協同組合連合会は6月17日、第32回通常総会、および2023年度第1回理事会において、下記の通り役員体制を決定し、代表理事 理事長に熊﨑 伸が就任いたしました。
2023.6.17
企業情報、食品・飲料
2022年度事業報告・2023年度事業計画報告
コープデリ生活協同組合連合会(本部:埼玉県さいたま市、会員生協:関東信越6生協)は、6月17日(土)に第32回通常総会を開催し、2022年度事業報告承認の件、2023年度事業計画・予算設定の件、役員選任の件の3つの議案が賛成多数で承認可決されました。