自治体・公共機関

2022.6.14

モバイル関連、自治体・公共機関、農林水産

関西初!農地状況把握アプリ「ACTABA(アクタバ)」を導入!~衛星データを活用した遊休農地把握の効率化~

 神戸市農業委員会では、遊休農地把握の効率化を図るため、令和2年度から官民協働の課題解決プロジェクト「Urban Innovation KOBE」により、サグリ株式会社の農地状況把握アプリ「ACTABA」の市内農地での利用について検証してきました。

神戸市 オンラインプレスルーム

2022.6.14

旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、製造・建築

【涅槃の樹・沙羅の木】 聖徳太子創建・鶴林寺の「沙羅の木」が見頃を迎えます 雨粒に打たれながら咲く沙羅の花

 兵庫県加古川市の南部に位置し、聖徳太子創建と伝えられる「刀田山 鶴林寺(とたさん かくりんじ)」。毎年6月になると、仏教における三大聖木の内の2つ「沙羅の木(サラノキ)」、「菩提樹(ボダイジュ)」が可憐に花を咲かせ、参拝客を出迎えます。境内には甘い香りも漂い、初夏の訪れを感じさせます。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.6.13

健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

【加古川市初】待機児童ゼロを達成 令和4年4月1日 待機児童数が0人に

 兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)の保育所等利用待機児童数が、2022年4月1日時点で0人となりましたので、お知らせいたします。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.6.11

ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

働く方にも嬉しい!夜11時まで利用可能な 「神戸市立磯上体育館」開館

 神戸市の磯上体育館は都心三宮再整備として、現在の勤労会館の体育館、トレーニング室及び生田文化会館の体育室を一体化した新たな体育館として整備を進めてまいりました。このたび、2022年7月19日(火)に開館の運びとなりましたので、お知らせいたします。

神戸市 オンラインプレスルーム

2022.6.10

ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

旧居留地に文化でにぎわいを 「神戸市立中央区文化センター」開館

 神戸市は都心・三宮再整備のなかで、新たな文化施設として、中央区役所と合築で整備を進めてきた中央区文化センターが、このたび2022年7月19日(火)に開館します。また、当日は開催を祝したオープニングイベントを開催いたします。

神戸市 オンラインプレスルーム

2022.6.4

環境・エネルギー、自動車・乗り物、自治体・公共機関

加古川市のカーボンニュートラル社会実現に向けた施策 「電気自動車等購入助成事業補助金」 「電気自動車等用充電ステーション設置事業補助金」 補助対象を5月27日より拡充

 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、本年度予算案の重点施策である「カーボンニュートラル社会の実現」に向けた取り組みとして、電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の購入補助を4月より実施。また5月より開始している電気自動車等用充電ステーション設置事業への補助対象をこのたび拡充します。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.6.3

企業情報、自治体・公共機関

「ふくしま復興応援募金」(2021年度)組合員から2,294万3,515円が寄せられました

生活協同組合コープみらいは、福島県の復興支援を主な目的とした「ふくしま復興応援募金」を組合員に呼びかけ、2021年度は、2,294万3,515円の募金が寄せられました。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2022.6.3

広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

【6月6日アジサイの日】 花の寺・円照寺の「アジサイ」が見頃を迎えます 境内を彩る色とりどりの約90種類のアジサイ

 兵庫県加古川市の北西部に位置する、花の寺「円照寺(えんしょうじ)」の境内には、アジサイ、クリスマスローズ、ボタンなど、多くの花が群生しており、それぞれの花の開花時期には、華やかな景色を求めて多くの来場者でにぎわいます。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.6.2

ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

高御位山の約200本の「ササユリ」がまもなく見ごろに ~ 1年でこの時期しか見られない美しい花 ~

 兵庫県加古川市の北西部に位置し、“播磨富士”と呼ばれる「高御位山(たかみくらやま)」では、間もなく「ササユリ」が見ごろを迎えます。

加古川市 オンラインプレスルーム