自治体・公共機関

2023.8.8

ネットサービス、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

スマートシティ構想を進める加古川市が、デジタル技術等を活用した技術実証を全国から公募 スマートシティを推進する技術実証4社を採択

 兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)は、「加古川市情報通信技術等を活用した技術実証支援事業補助金」の提案募集を5月22日(月)より開始し、補助対象となる技術実証を選定しました。

加古川市 オンラインプレスルーム

2023.8.3

エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

「クレヨンしんちゃん『家族都市』協定1周年記念」 オリジナル フレーム切手セット限定販売開始

 「クレヨンしんちゃん」がつなぐ「家族都市」協定締結から、2023年7月20日で 1 周年を迎えたことを記念して、日本郵便株式会社の協力のもと、熊本県および埼玉県、秋田県内の一部の郵便局で、「クレヨンしんちゃん『家族都市』協定1周年記念」オリジナル フレーム切手セットの限定販売が始まりました。

熊本県 オンラインプレスルーム

2023.7.27

旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、食品・飲料

夏にぴったり、11店舗の飲食店が、地元の食材を使った絶品カレーメニューを提供 熊本県おすすめの水俣・芦北エリアの注目フェア 「芦北伽哩街道」開催中!

 芦北伽哩街道(あしきたかれーかいどう)実行委員会は、熊本県の水俣・芦北地域の食材を使ったカレーを楽しめる恒例の料理フェアを2023年7月21日(金)から、9月3日(日)まで、水俣・芦北エリアで開催しています。

熊本県 オンラインプレスルーム

2023.7.25

ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

市内外問わず老若男女が参加する加古川市内最大級イベント 4年ぶりに完全復活して開催 「第33回加古川ツーデーマーチ」 11月11日(土)、12日(日) 「第34回加古川マラソン大会」12月17日(日

兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)では、11月11日(土)、11月12日(日)にウォーキングイベント「第33回加古川ツーデーマーチ」、12月17日(日)に「第34回加古川マラソン大会」が開催されます。いずれのイベントも市内で開催する最大級のイベントで、毎年、市内、市外問わず多くの方が参加されます。

加古川市 オンラインプレスルーム

2023.7.21

環境・エネルギー、自治体・公共機関、金融・保険

習志野市社会福祉協議会、市原市社会福祉協議会への 千葉県産米寄贈式を開催

生活協同組合コープみらい(本部:埼玉県さいたま市、代表理事理事長:熊﨑 伸、事業エリア:千葉県・埼玉県・東京都)は、物価高騰などにより困難を抱える方々への支援と日本の米づくりの応援を目的に、食料を支援等行っている団体に米の寄贈を行っています。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2023.7.19

ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

4年ぶりの完全復活!俳句に青春をかける高校生の熱いバトル 30都道府県・75校110チームの頂点を決める「第26回俳句甲子園全国大会」開催!

俳句の都、愛媛県松山市で、今年も五・七・五の17音に青春をかけた高校生たちの熱いバトル「俳句甲子園」を開催します。開会式・予選は8月19日(土)、敗者復活戦・決勝・表彰式は20日(日)に行われます。

松山市 シティプロモーション推進課 オンラインプレスルーム

2023.7.13

広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

道後アート2023 開催中

日本最古といわれる道後温泉では、本館保存修理後期工事期間にあわせ「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」を令和6年3月までの3年間で実施しています。最終年の今年は、「アート&クラフト」をテーマに4月から「道後アート2023」を開催しています。

松山市 シティプロモーション推進課 オンラインプレスルーム

2023.6.30

旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、食品・飲料

8月8日は「球磨焼酎の日」 ~首都圏で、熊本で、球磨焼酎の魅力を感じる~

 球磨焼酎とは、500年以上の歴史を持つ、熊本県南部の人吉・球磨地域で作られるお米の焼酎で、27ある蔵元ごとのこだわりや麹・蒸留・貯蔵等の製法によって多彩な味のバリエーションがあります。良質な米と人吉球磨の水を使って造られることから、「米の日」である8月8日が「球磨焼酎の日」として制定されています。

熊本県 オンラインプレスルーム