自治体・公共機関

2022.2.21

教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

GovTech先進都市・神戸の最新事例発表&豪華審査員とのピッチバトル「SESSA –KOBE STARTUP DEMODAY-」開催

神戸市は、スタートアップイベント週間「KOBE STARTUP WEEK」の一環として、3月16日(水)に渋谷のTRUNK(HOTEL)およびオンラインで、「SESSA- KOBE STARTUP DEMODAY-」を開催します。

神戸市 オンラインプレスルーム

2022.2.21

教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

70以上のライフサイエンス・スタートアップが進出した神戸医療産業都市から生の声を届ける「KIKKAKE」開催

神戸医療産業都市は、神戸スタートアップ・エコシステム関連イベント週間「KOBE STARTUP WEEK」の第1弾として、「KIKKAKE –知る/繋がる/始める“きっかけ”- KOBE LIFE SCIENCE STARTUP NIGHT」を3月15日(火)にCIC Tokyoとオンラインで開催。

神戸市 オンラインプレスルーム

2022.2.17

ネットサービス、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

市民と行政が協力し、よりよいまちづくりを目指す 加古川市スマートシティ構想

兵庫県加古川市では、2016年より「見守りカメラ事業」、「見守りサービス事業」をスタートさせ、2017年からはスマートシティ(ICTを活用して地域課題を効率的に解決するまち)の実現につなげるため、「データ利活用型スマートシティ推進事業」に取り組み、「加古川市スマートシティ構想」を推進しています。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.2.15

ゲーム・ホビー・カルチャー、広告・デザイン・アート、自治体・公共機関

中国が誇る世界最大の宮殿故宮 イケメン華道家グループ“IKENOBOYS”美の共演 日中国交正常化50周年記念展 PartⅠ「~四季礼賛~故宮+IKEBANA 」開催 

日中友好会館美術館では、50周年記念展として日本と中国の文化を融合させた展覧会を予定しています。第一弾は、2022年3月1日から4月17日までの会期で、「~四季礼賛~故宮+IKEBANA 」を開催します。本展は、北京にある「 故宮 」の四季を捉えた写真と日本初公開のムービーを紹介します。

公益財団法人日中友好会館 オンラインプレスルーム

2022.2.9

ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

有志の市民団体が観光協会と協力して企画・運営 「2022かこがわ学講座・かこがわ検定」を実施

 加古川観光協会(会長:大庫隆夫)とすっきゃ加古川(代表:池田吉弘)は、加古川のまちに関する様々な知識を問う試験に合格した人を「かこがわ人」として認定する、「かこがわ検定」を3月5日(土)に実施いたします。また検定に先立って、知識を学ぶ「かこがわ学講座」を2月12日(土)より開講いたします。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.2.5

旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、農林水産

多数の観光スポットが存在する加古川市、市制70周年を記念した取り組み 「わがまち加古川70選」が誕生

 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、平成2年(市制40周年)に市民が自慢できる場所や、やすらぎを感じる自然を財産として守り、育てていくために「わがまち加古川40選」を選定して以来、10年ごとに10箇所を選定・追加してきました。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.2.1

健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

神戸市、全国最大のワクチン接種規模数(最大3,500人/日) 1月29日より大規模接種会場「ノエビアスタジアム神戸」で接種開始

 神戸市は、新型コロナワクチンの追加接種の前倒しに対応するため、明日、1月29日より大規模接種会場「ノエビアスタジアム神戸」での接種を開始します。(追加接種に加え、1回目・2回目接種の方も対象)ワクチン前倒し接種を含め、第6波への対策に全力で取り組みます。

神戸市 オンラインプレスルーム